DVD『グッバイ、リチャード!』

いきなり余命半年って言われたら、かぁ。そうねぇアタシも好きなことやりたいけど、、リチャードと違ってまだ自立できてない息子14歳が心配になっちゃうからねぇ(汗) まずはアタシの財産を母...

劇場『MINAMATA―ミナマタ―』

あれ?ジョニデってもうそんなおじいちゃんみたいな歳だったっけ? が第一印象でしたね。まだ50代ですよね。単純に役作りで老けメイクなのか?と思ったけどユージン・スミス本人は59歳で亡...

DVD『オリエント急行殺人事件』

ケネス・ブラナー監督&主演なのね。見た感じすごくおじいちゃんぽいからそんな無茶して大丈夫?とか思って調べたら今年で60歳なのね。クリントイーストウッドみたいな例があるし、そう簡単...

劇場『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』

んーっと、けっこう楽しみにしてた割には、あんまりエキサイトしてないっつーか。なんでかな。映画を観る頃には飽きてしまうくらいには、CM見すぎた感じがなくもない。 確かにハリポタを...

DVD『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』

超絶人見知りっていうキャラクター(個性)は、日本人からみると西洋人には当てはまらないと思いがちですよね。。。英語を話す人は、身振り手振りが大きく、誰にでも気さくに話しかけるイメ...

VOD『トランセンデンス』

製作総指揮:クリストファー・ノーラン、エマ・トーマス、ダン・ミンツ 単純にSFモノのお話として興味があったんですよ。ジョニデだからではなく。アタシはジョニデそんな好きじゃないッ...

劇場『ラム・ダイアリー』

お気楽飲んだくれジャーナリストの痛快エロエロ快進撃な物語なのかと思ってたら、ぜんぜんそうじゃなかった。なんだかカッコよさげな決起シーンみたいのもあったのに、空回り。結局逃げおお...

劇場『ダーク・シャドウ』

「ジョニデの新作だー♪」って群がった女子の一定割合を確実にドン引きさせたであろう今作。どうやらアチラの国ではTVシリーズというものが存在していて、ティムもジョニーもミシェルも大ファ...

DVD『Dr.パルナサスの鏡』

ストーリーがどうかより、ヒース・レジャーの遺作だから観たかったのよね。やっぱ全部ヒースがトニーを演じてほしかったなぁ。。。顔が変わるとどうしても印象が変わっちゃうもんね。つーか...

劇場『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』

まず、その“予言”ってどっから出てきたの?前作までにそーゆーのあったの?アタシが覚えてないだけ? お話はよくわかんないっつーかどうでもいいっつーか、まぁ、そうなるよなーっていうア...

DVD『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』

ジョニー・デップの歌声は、『クライ・ベイビー』で聞いてたと思う。驚きはしなかったっつーか驚くほどうまいわけでもないっつーか・・・まぁいいや。歌については、若者(名前忘れた)とジ...

DVD『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド』

何はともあれ、金かけすぎ。本編より特典映像の方で「おおーすげえ」とか言っちゃうのが正しい鑑賞の仕方なのだろうか。確かプレミアのイベントだけで15億(単位はドルだったっけ?)とか使...

劇場『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』

製作:ジェリー・ブラッカイマー 1作目の“呪われた海賊たち”をしっかり復習してから行けば良かった。微妙に記憶に残ってる、たぶん・・・とゆー感じだったので、しばらくは思い出すことば...

DVD『クライ・ベイビー』

とりあえず若くて美しいジョニー扮するぴちぴちのイケイケの“ツッパリ”が、とっっってもお似合いです。顔の線がリーゼントに似合ってるというか。ジョニー好きなら絶対に外せない一品(?)...

劇場『リバティーン』

ジョニーさんの放蕩っぷりを堪能するための映画。とは言っても惨めな死に様を迎えることが明白であり、がんばって粋がってもねえ、結局ねぇ、といったよーな気分で観てしまいました。失敗で...